コンビニダイエットでもPFCを意識して
コンビニダイエットでもPFCを意識して
最近では、コンビニ飯でもPFCバランスを意識することができます。それくらい、ダイエット向けの商品が増えているということでしょう。ここではPFCを取り入れたコンビニダイエットについて紹介します。
コンビニ飯の良いところ
近年はいろんなコンビニ飯が増えており、低糖質やカロリーオフなどダイエッターに嬉しい商品もたくさん取り扱っています。そのため、以前よりもコンビニダイエットがしやすくなりました。またコンビニ飯は商品が充実しているので飽きにくいのも魅力的です。
コンビニダイエットで意識すること
とはいえ、ただ低糖質や低カロリーを意識して商品を選ぶのはNGです。ポイントは“脂質を抑える”こと。PFCはたんぱく質・脂質・炭水化物の3つになりますが、コンビニに限らず外食は脂質を多く摂りがちなので脂質を意識すると痩せやすくなります。また長い目でダイエットをする場合、糖質制限では健康に良くありません。そういった意味でもコンビニダイエットでは“脂質を減らす”ことに意識して商品を選ぶようにしましょう。
コンビニで買えるPFCを考えた商品
低脂質・低カロリーの王様と言えば「サラダチキン」です。鶏肉は高たんぱく質ですし、コンビニのサラダチキンは味付けもさまざまなので手軽に摂ることができます。食べ応えもあるので、1日1つは食べたいところ。他にも「サラダフィッシュ」や「ゆで卵」もおすすめです。サラダフィッシュはその名のとおりサラダチキンの魚バージョンで、サーモンやサバなどがパウチになって売られています。ただなかには脂質が高いものもあるので、買うときは成分表示を確認してください。
ゆで卵には良質なたんぱく質を含んでいるのでダイエットには最適です。コンビニによって固ゆでだったり半熟だったりさまざまですが、100gあたりのカロリーが高めなので摂りすぎには気をつけましょう。
他にも、
- プロテインドリンク
- プロテインバー
- 焼鳥炭火焼
- 野菜炒めセット
- 豆乳
などもおすすめです。
ダイエットにおすすめの組み合わせ
コンビニダイエットでは“脂質を抑える”ことを意識し、商品を選びます。
メニュー1:
イングリッシュマフィン
ハム&サラダチキン
ヨーグルト
そのまま食べても良いですが、マフィンにハムやサラダチキンを挟んで食べてもGOOD。イングリッシュマフィンは低脂質かつ高たんぱく質なのでダイエットに最適です。
メニュー2:
- 鶏団子
- サラダチキン
- おにぎり
- ザーサイ
鶏肉はたんぱく質が豊富なのでここでも欠かせません。おにぎりは中の具材に気をつけて。梅干しや焼きたらこなどがおすすめ。もち米や玄米のおにぎりにすると満腹感もアップします。
まとめ
忙しい日でも、コンビニ飯でPFCバランスを整えることができます。最近はダイエット向けの商品も増えていますから、なかなか自炊できない方はぜひチェックしてみてください。
